新しい職場での生活をスタートする方へ

みんなの健康管理室
産業保健師の木村です。

 

今日から4月、新しい職場で新生活をという方もたくさんいらっしゃると思います。
新しい環境に期待に胸が膨膨らんだ方。
新しい環境でのプレッシャーを感じてしまった方。

色々な方がいらっしゃっると思います。
期待も不安も、どちらの気持ちもあって良いもの。

まずは自分のペースを作ることを優先してみてくださいね。
特に期待に胸が膨らんだ方。知らず知らずのうちに張り切りすぎたりしてしばらくすると
どっと疲れてしまう事もあります。

「新しい環境に早く慣れたい!」
「早く戦力になりたい!」

そんな気持ちは十分わかります
先輩たちもそんな気持ちでいてくれているだろうと感じています。

だからこそ、まずは新しい環境に慣れること、自分のペースを作ることを最優先にしてください。

自分のペースというのは、
自分自身の心身共に無理がなく、休息を取ればリカバリーできる生活です。

やってみないと「新しい環境での自分のペース」がいまいちわからないと思いますので、
まずは

「起きる時間」・「寝る時間」・「食べる時間」

に大きくずれがないようにしてみてください。

 

新しい環境での知らずうちの心の緊張は避けられないかもしれませんが、
これだけでも「からだ」のコンディションはかなり整います。

気持ちも身体も緊張したままでは大変です。
充実した生活を送るためにも、是非、3つの時間を一定にしてみてくださいね。

 

新しい職場でのご活躍をお祈りしています。

「●●について知りたい!」「〇〇はどうだろう?」などのリクエストやお仕事の相談は、
お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

 

#みんなの健康管理室 #産業保健サービス #産業保健師

#新社会人 #フレッシャーズ #新職場